S., Masaya
エヴァンゲリオン中京圏プロジェクトに行った
2020年といえば、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が完結する年ですね!6月の映画公開に先立って、名古屋近郊で開催されているエヴァンゲリオン中京圏プロジェクト@ささしまライブにいってきました。エヴァ初号機が展示されてて圧巻&胸熱でした。中京テレビ本社にはアスカもいてかわいかったです!いないはずの綾波!?にも会えて大満足でした。
プロジェクトの概要
https://www.ctv.co.jp/eva/
中京テレビが主催しているエヴァンゲリオン中京圏プロジェクト。セントレアや金山、名古屋駅を中心に三重、岐阜でも開催されているようですが、ささしまライブが一番大きいようです。ささしまライブへのアクセスは、まぁ名古屋から歩いてもいけますしほど名古屋駅と考えても問題ないです。
プレスリリース
によると、
日本を代表するアニメコンテンツ「エヴァンゲリオン」で空間演出をし、国内外からの観光客誘致を図り、インバウンド施策に寄与。開局50周年を迎える中京テレビが本社を置く【名古屋・ささしまライブ】、国内外の玄関口となっている【中部国際空港セントレア】、セントレアと名古屋をつなぎ、愛知・岐阜県に広く路線網を持つ【名古屋鉄道】、さらに愛知県全体および海外にて、さまざまなコラボ企画を展開します。
とのことです。
中京テレビが主催しているエヴァンゲリオン中京圏プロジェクト。セントレアや金山、名古屋駅を中心に三重、岐阜でも開催されているようですが、ささしまライブが一番大きいようです。ささしまライブへのアクセスは、まぁ名古屋から歩いてもいけますしほど名古屋駅と考えても問題ないです。
ささしまライブにいってみた
行くまでどういうイベントがよくわからなかったのですが、300mくらいの範囲にあるクイズが書いてあるポスターが貼られていて、それに回答する形で街を巡ると、エヴァがいたり、アスカがいたり、グッズが置いてあったり、、というイベントでした。中京テレビ本社では、平日だけですが、カフェもあるようです。幅広い年代のかたがたのしんでいました!
ジオラマ
では写真どんどんのっけます。
まずは、ささしまライブの入り口にあったエヴァ。大きさは3mくらいですかね?結構近づくと大きいし、精巧でびっくりしました。囲いがなくて近くまで行けるのもうれしかったですね。
近くで見ると大きい。
初号機と書いてあって芸が細かい。
後ろ姿はこんな感じ。
二階から見るとこんな感じ。綾波が、、いた!?
続いて中京テレビの方のアスカ。
うん、普通に可愛い。嫁がかなり萌えてた。
エヴァカフェもあります。そして加地さんはやはりアスカの隣だと。カフェは平日しかやっていないので注意です。
結構広い空間で、BGMも流れていていい空間でしたね。
スタンプラリーは時間の関係で全部は回れなかったのですが、3問ほどといて答えだけ導いて帰ることに。
帰りのバスまでエヴァなのがうれしかったです。
エヴァによる空間演出、、うん、いいですね!
グッズ
グッズは3階のgarageというおしゃれな雑貨屋さんにあります
こんな店内の片隅に、、
あった!グッズの一覧も写真撮っちゃいました。
それなりに値段はするけど、まぁこんなものかな。クリアファイルとかなかなか使う機会ないので買わず。そしてやはり缶バッジがあることに納得。
というわけで簡単ですが、たのしかったです。次はセントレアにもいってみたいな〜。
エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト