hacks-of-it 2020年12月2日 21時49分 S., Masaya curlコマンドでHTMLのformでの画像送信を代替する 0 curlコマンドでHTMLのformでの画像送信を代替する方法です。curlコマンドを打つときの場所にna18_1920x1080_221804.jpgと言う画像を置いた場合です。 Contents hide 1 結論 2 追加 3 Get通信の場合 4 Windowsの場合の補足 結論 url -X POST -F 'image=@./na18_1920x1080_221804.jpg' http://127.0.0.1:5000/ --insecure 追加 ヘッダー情報とかクエリパラメータを引き渡したい場合はこちら。 curl -X POST -H 'Host:some_destination.com.' -H 'Authorization:something' -F 'image=@./na18_1920x1080_221804.jpg' -F "arg1=myarg1" -F "arg2=myarg2" http://127.0.0.1:5000/ --insecure Get通信の場合 ちなみに、画像送信とは関係ないですが、Get通信の諸々のサンプルこちらです。 curl -H 'Host:some_destination.com.' -H 'Authorization:something' -X GET "http://127.0.0.1:5000?arg1=myarg1&arg2=myarg2" --insecure Windowsの場合の補足 Windows10のcurlコマンドだと、実際はinvoke-webrequestというコマンドのエイリアスなので動作しません。その場合、本物のcurlの実行ファイルをダウンロードして、パスを通して実行ファイル名を書き換えて、それでコマンドを打てば大丈夫です。 0